オムニバス映画『アジア三面鏡2016:リフレクションズ』が2021年5月13日~23日に無料配信!

投稿日: カテゴリー アジア三面鏡2016:リフレクションズ, ニュース, プロジェクト

オムニバス映画『アジア三面鏡2016:リフレクションズ』の一篇『SHINIUMA Dead Horse』を手掛けたブリランテ・メンドーサ監督が、国際交流基金が特別協賛する日本経済新聞主催第26回国際交流会議「アジアの未来」(5月20、21日開催)の「コロナ時代の文化交流」セッションに登壇されます。

その機会に合わせて『アジア三面鏡2016:リフレクションズ』を、2021年5月13日(木)~5月23日(日)に無料配信いたします!

国際交流基金アジアセンターと東京国際映画祭の共同製作によるオムニバス映画シリーズ「アジア三面鏡」第1弾である本作品は、「アジアで共に生きる」というテーマのもと、様々な国のスタッフ・キャストが力を合わせ、日本とカンボジア、フィリピン、マレーシアの各国間を行きかう人々の生きる姿を映し出しています。

現在、日本・フィリピン合作映画『義足のボクサー(仮題)』(2021年公開予定。国際交流基金アジアセンター「アジア・市民交流助成」にて採択)を製作中のメンドーサ監督が2016年に初の日本ロケに挑み、即興性と躍動感に満ちた特有のタッチで描く本作。行定勲監督がマレーシア・ペナン島を舞台に描いた『鳩 Pigeon』と、ソト・クォーリーカー監督によるカンボジアと日本をつなぐラブストーリー『Beyond The Bridge』と共に、是非お楽しみください。

配信は下記の国際交流基金アジアセンターのホームページにて行われます。
⇒配信・詳細はコチラ

この機会をお見逃しなく!!

オムニバス映画『アジア三面鏡2016:リフレクションズ』を期間限定無料配信

投稿日: カテゴリー アジア三面鏡2016:リフレクションズ, ニュース

配信は終了しました。沢山のご視聴をありがとうございました。

世界中が新型コロナウイルス感染拡大防止に取り組む中、多くの人々にとって自宅で過ごす時間が増えています。未曾有の状況のもと、私たち国際交流基金は、人と人との絆の美しさを映像の形で皆様にお届することが重要と考え、アジアの気鋭監督3名によるオムニバス映画『アジア三面鏡2016:リフレクションズ』を2020年6月30日までの期間限定で無料配信いたします。

国際交流基金アジアセンターと東京国際映画祭の共同製作によるオムニバス映画シリーズ「アジア三面鏡」第一弾である本作品は、「アジアで共に生きる」というテーマのもと、様々な国のスタッフ・キャストが力を合わせ、日本とカンボジア、フィリピン、マレーシアの各国間を行き交う人々の生きる姿を映し出しています。是非、映画を通じた時空を越えた旅をお楽しみください。

『アジア三面鏡2016:リフレクションズ』

『SHINIUMA Dead Horse』監督:ブリランテ・メンドーサ / キャスト:ルー・ヴェローソ
『鳩 Pigeon』監督:行定勲 / キャスト:津川雅彦、シャリファ・アマニ、永瀬正敏
『Beyond The Bridge』 監督:ソト・クォーリーカー / キャスト:加藤雅也、チュムヴァン・ソダチヴィー、重松収
日本 / 2016年 / カラー/ 118分 /日本語・英語字幕
製作:国際交流基金アジアセンター/ユニジャパン(東京国際映画祭)

『上映情報』インドネシア(ジャカルタ)で開催中のACBS Film Festivalにて、『アジア三面鏡2016:リフレクションズ』が上映されます!

投稿日: カテゴリー アジア三面鏡2016:リフレクションズ, ニュース, プロジェクト

 インドネシアの創造経済庁(Bekraf)主催(共催:日本経済産業省)で開催されているアジア・コンテンツ・ビジネス・サミット2019の1プログラム、ACBS Film Festivalにて『アジア三面鏡2016:リフレクションズ』が上映されます。
 また、Festivalではサミットの参加国であるインドネシア、インド、中国、タイ、マレーシア、香港、シンガポールの作品も上映されます。

イベント名 「ACBS Film Festival 2019」
会場 CGV, FX Sudirman
日時 2019年9月21日13:30開演
料金 無料
Webサイト https://www.bekraf.go.id/